2011年03月28日
原発とさよなら? 。信毎、中島さんも心配。
かざこしサイト
信濃毎日新聞3月27日1面の「考」で主筆の中島清福さんが「3・11」をどう生かすか・・・原発不要の大構想を、とうたっています。
朝日ニュースターでは、広瀬隆氏が日本では30%を原発に頼っているが現在は原発が無くても電力量が不足することは無い、実際東電所有の17機を同時に止めたことがあるが、自動販売機1台も止まらなかったではないかと話していました。
いずれ事故が収束した後、国会などで論議されると思いますが、私は今それを裏付けるデータを探しています。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、コメント欄トラックバック欄で教えていただければ幸いです。
折り返しと言うような形で3〜4万人の方々に周知させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
それと気になったのは、東電の危機管理能力です。
今朝ヤフーニュースを見ていたら、昨日東電の副社長がデータを取り違えて発表し謝罪したとのこと。
ある方の意見では、日頃の社員教育で事故は無いものと教育されていて甘く育っているので、危機管理教育などできておらず、いざ大事故発生でてんやわんやの状況に陥ってしまい、社員は今疲労困ぱいの極限に達していて今後いつ終わるか見通しのつかない中でやりきっていくことができるのかが心配だ、こうなったら日本中の電力会社の力を結集して事に当たらないと解決できないのでは無いかと言う人もいます。
私もそうした方が良いような気がしますがどんなものでしょうか。
広瀬隆が語る福島源発の恐ろしい真実・。・・・
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EmYhwwxZZrYJ:pirori2ch.com/archives/1495140.html+%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%A8%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%85%A8%E9%83%A8%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82+%E5%BA%83%E7%80%AC&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
3つめの動画9分過ぎに17個の原発を同時に止めた時のことが出てきます。
東電のメンツにこだわっていたら被害が一層深く広くなっていくような気がします。
信濃毎日新聞3月27日1面の「考」で主筆の中島清福さんが「3・11」をどう生かすか・・・原発不要の大構想を、とうたっています。
朝日ニュースターでは、広瀬隆氏が日本では30%を原発に頼っているが現在は原発が無くても電力量が不足することは無い、実際東電所有の17機を同時に止めたことがあるが、自動販売機1台も止まらなかったではないかと話していました。
いずれ事故が収束した後、国会などで論議されると思いますが、私は今それを裏付けるデータを探しています。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、コメント欄トラックバック欄で教えていただければ幸いです。
折り返しと言うような形で3〜4万人の方々に周知させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
それと気になったのは、東電の危機管理能力です。
今朝ヤフーニュースを見ていたら、昨日東電の副社長がデータを取り違えて発表し謝罪したとのこと。
ある方の意見では、日頃の社員教育で事故は無いものと教育されていて甘く育っているので、危機管理教育などできておらず、いざ大事故発生でてんやわんやの状況に陥ってしまい、社員は今疲労困ぱいの極限に達していて今後いつ終わるか見通しのつかない中でやりきっていくことができるのかが心配だ、こうなったら日本中の電力会社の力を結集して事に当たらないと解決できないのでは無いかと言う人もいます。
私もそうした方が良いような気がしますがどんなものでしょうか。
広瀬隆が語る福島源発の恐ろしい真実・。・・・
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EmYhwwxZZrYJ:pirori2ch.com/archives/1495140.html+%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%A8%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%85%A8%E9%83%A8%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82+%E5%BA%83%E7%80%AC&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
3つめの動画9分過ぎに17個の原発を同時に止めた時のことが出てきます。
東電のメンツにこだわっていたら被害が一層深く広くなっていくような気がします。
Posted by かざこしの兄 at 04:37│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして。
「介護」にアラートをかけていますが、そちらさまのサイトが「信州飯田から」とあったので、さっそく入って拝見しました。私は中学・高校時代を飯田で過ごしたため、多くの思い入れがあります。飯田での介護の状態も知りたいと思っていたところですので、出会いが嬉しいサイトでした。
データがほしいというお話。お役に立つかわかりませんが、
ツィッターで原発関係の資料になるサイトを流しています。
かなり専門的なものも入っていますので、いちど覗いてみてください。
http://twitter.com/#!/mayucat2jp
ここから、さまざまなサイトに飛べます。
今まで関心のなかったツィッターですが、何かできることはないかと始めました。私がとりあえずできるのは情報収集なので、震災の状況、原発、医療・介護関係で、事情把握に必要と思われる情報を掲載しています。
よかったら、ご利用ください。
これからも、ときどき拝見させていただきます。
医療・介護についての本を書いたりしていますので、
介護に関して、わからないことがありましたら、
お手伝いできることもあるのではないかと思います。
その折には、遠慮なくメールをくださいませ。
中澤まゆみ
「介護」にアラートをかけていますが、そちらさまのサイトが「信州飯田から」とあったので、さっそく入って拝見しました。私は中学・高校時代を飯田で過ごしたため、多くの思い入れがあります。飯田での介護の状態も知りたいと思っていたところですので、出会いが嬉しいサイトでした。
データがほしいというお話。お役に立つかわかりませんが、
ツィッターで原発関係の資料になるサイトを流しています。
かなり専門的なものも入っていますので、いちど覗いてみてください。
http://twitter.com/#!/mayucat2jp
ここから、さまざまなサイトに飛べます。
今まで関心のなかったツィッターですが、何かできることはないかと始めました。私がとりあえずできるのは情報収集なので、震災の状況、原発、医療・介護関係で、事情把握に必要と思われる情報を掲載しています。
よかったら、ご利用ください。
これからも、ときどき拝見させていただきます。
医療・介護についての本を書いたりしていますので、
介護に関して、わからないことがありましたら、
お手伝いできることもあるのではないかと思います。
その折には、遠慮なくメールをくださいませ。
中澤まゆみ
Posted by 中澤@ライター at 2011年04月07日 13:06